FukaYomiEiga深読み考察 -考察を読んで、もっと楽しむ映画ライフ-

映画の感想・考察。独自考察で深くあなたを思考の迷宮へいざないます。眠れない夜の読み物に。

最高指導者スノークについて改めて考える。スターウォーズフォースの覚醒深読み考察

FukaYomiEigaのPonyです。

デジタル版の配信も始まり、Blu-rayも発売されたフォースの覚醒。

ここで改めてフォースの覚醒最大の謎、最高指導者スノークについて深読み考察します。

以下スターウォーズエピソード7フォースの覚醒に関するネタバレが多分に含まれますので、未見の方はご注意ください。

 最高指導者スノークについて改めて考える。

◇関連記事『最高指導者スノークの正体とは?』-

以前の考察記事でも紹介したようにスノークの正体は過去作に登場した人物or名前だけ出た人物or全くの新キャラクターなど色々と予測されていますが、当記事ではスノークについて”配役”という側面から考察していきます。

アンディサーキスという俳優の配役から考えられること。

今回、最高指導者スノークを演じたアンディサーキスという俳優がどういう人物なのか?無論、映画好きの方からすれば超有名。大作にバンバン出演する大物俳優です。ただ、彼の顔にあまり馴染みのない方も多いのではないでしょうか?

というのも彼がどのような形で大作に出演しているかというと、

モーションキャプチャー」なんですね。

f:id:kamo-no-oyako:20160501081240j:plain

モーションキャプチャーがどういうものかというと、

上の画像からもわかるように演じる俳優のモーション(動き)をキャプチャ(記録)し、CGキャラクターに反映する映画技法のひとつです。

顔についてる白い斑点を見ると何か不安な気持ちに苛まれますが(笑)、あれは表情の動きをしっかりと記録するためのモノなんですね。

モーションキャプチャーでキャラクターを作るということにはいくつかの大きな利点があります。

・キャラクター自身が老いることがない。

・過去を描いた作品(ローグワンのようなスピンオフ)にも問題なく登場できる。

・俳優に万が一のことが起きてもこの先の続編で登場し続けられる。

 これはSF作品であり、30年を超える長超シリーズ作品であるスターウォーズからすると大きな利点になるのは明白です。


 

で、彼の今までに出演した作品の有名どころを紹介すると、ロード・オブ・ザ・リングシリーズのゴラム猿の惑星シリーズのシーザーなどです。

f:id:kamo-no-oyako:20160501075728j:plain

f:id:kamo-no-oyako:20160501075754j:plain

実に印象的なキャラクターたちですね。

そして、注目すべきなのが、2005年公開のキングコングのキングコング、2014年公開のGODZILLAゴジラのゴジラ。

なぜ、その2つを注目すべきなのか??キングコングやゴジラ、彼らはセリフのない役ですよね?まあ、ゴラムやシーザーもセリフが少ないので彼等にもあてはまるのですが、基本的にアンディサーキスに限らず、俳優がモーションキャプチャーを用いて出演する場合、重視されるのは”声”ではなく、”動き”なんです。

しかし、フォースの覚醒ではどうだったでしょうか?

ハックス将軍やカイロレンに雄弁に語りかけはすれども、スノークは動きのほとんどないキャラクター。これ、スノークのモーションキャプチャーは別にアンディサーキスでなくても良かったと言っても過言ではないですよね?

メイキング・オブ・スター・ウォーズ -映画誕生の知られざる舞台裏- (ShoPro Books LUCAS BOOKS)

何が言いたいのかというと、

フォースの覚醒ではほぼほぼ”声の出演”のような形で登場したアンディサーキス。スノークは当然エピソード8にもエピソード9にも登場することが予想されます。

そのエピソード8やエピソード9ではスノークの”動き”に注目すべき。なわけです。

でないと、モーションキャプチャーの経験値が高いアンディサーキスを配役する意味が。。。って話になっちゃいますからね。

もしかしたらスノークのセーバー戦すら期待できるかもしれません。 

間違ってもその経歴で培った”猿”っぽい”ケモノ”っぽい動きにならないことを切に願わんばかりですww

 

ちょっと久しぶりの考察記事、いかがでしたでしょうか?

Blu-rayの発売に伴い、考察記事もはかどりそうなのでマイペースな記事更新を今後も続けていこうと思います。

↓↓もっとスターウォーズ考察を読む↓↓

スターウォーズ考察カテゴリへ

 

トップへ戻る

この記事の無断転載は禁止します。